ブログ

お墓購入 ~ポイント1~

岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

さて、弊社でも来月3月3日(金)~6日(月)まで春の墓石展示予約会を開催いたします。
例年この時期になると新聞折り込みに、墓石・仏壇等目にふれる機会が多くなると思います。
そこで、数回にわたりお墓をご購入する際の注意点、ポイントをお教えします。

まずは1回目ですのであまり長くならず・・・

現在のお墓はデザインや機能といったものが昔よりも数段優れております。展示場や店員からの説明を受けると、つい驚いたり、関心してしまいます。
それは当たり前です。初めて近くで自分が購入する墓石を見に行き、石が動いたり、自分が予測しない動きをし、今までのイメージと違っているからです。

でも、少し時間をおいて考えてください。その場は確かに機能的、現代的かもしれません。しかし、お墓は車やその他電気製品とは違い、何代にも渡って使用していくものです。
10~20年の使用期間ではありません。
その部分をよく考えて購入しないと、数年内に部品交換や修理の必要があるかもしれません。

石材業界も驚く機能付の墓石が多くでておりますし、昔ながらのどこも故障が来ない「シンプル イズ ベスト」の墓石もあります。
私も震災等の経験から、できるだけ多くの石材部品を組み合わせて使用しない、昔ながらの1つの花立・香炉、隙間を作らない部品同士が密着した墓石を設計しております。

ぜひ、墓石をご購入する際はあわてず、良く考え総合的な判断をすることが必要になってきます。
その際はぜひ、地元で長年石材店を営んでいる業者からのご購入をおススメいたします。きっと良いお墓づくりのヒントがあるはずです。

画像1

画像3

JSIA

「お墓ディレクター」の資格者がいる墓石店です。

「お墓ディレクター」とは、墓石販売に携わるプロとして、お墓に関する幅広い教養や知識、技術を習得し、お客様に対してお墓の正しい知識を伝え、適切なアドバイスが出来る資格です。
日本石材産業協会認定 第03−200381−00号 資格者 小野寺 忠徳

当社は明治26年、初代小野寺忠三郎が岩手県一関市大東町猿沢で石材業を始め、昭和33年、2代目忠一から奥州市水沢に移転しました。創業から4代にわたり伝統と技術の継承、そしてなによりもお客様から安心、信頼をしていだだける様、日々努力してまいりました。お墓は未来の家族に向けた大切な「想い」を形にしたものです。そのお客様の想いを受け、誠心誠意、まごころを込めてお墓づくりの良きアドバイザーとしてお役に立ちたいと思っております。お墓のことならぜひ伝統ある小野忠石材店にご相談ください。