石の採掘現場 india
岩手県 奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
さて、みなさん お墓の石がどのように採掘されているかご存知ですか? 以前にも少しご紹介しましたが
このような場所で採掘されています。
場所 インド
石に穴をあけ、ダイナマイト、セリ矢、ダイヤモンドワイヤーによって切断されます。
切断された石は角をシェイプし、形を良くします。
採掘された石は水をかけて、色、キズ、白ナガレ等見ます。場合によっては 石のカケラを採って研磨してみます。
実際このような材料を輸入し、実際切断・研磨してみないと キズ、ナガレ等 わからない部分が多いです。
また、石が真四角になるには表面上の凸凹した部分をある程度切削してから、また切削してようやく お墓の形になっていきます。
1個の材料から採れる 墓石の材料は非常に少ないのです。